忍者ブログ

POP室のAliceは駄洒落好き♪

カテゴリー「携帯から」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハッピーバレンタインデーコチロル

あ~ぁ 疲れただけでした

来年はしない‥


今日は最高気温が3度だとかって

めちゃ寒~の‥ おまけに珍しく雪が降り積もっています

どこにも出掛けなかったし

誰にもあげられないや‥



PR
Aliceも『断捨離』始めてみました

はっきり言って 間違いなく 捨てられない女です

家の中で家族の居住空間を約半分にまで狭めている物どもが

100%ゴミ同然のものだと言う自信があります

『何で取っておくの』って聞かれたら返答に困るものだらけ‥

『だって可愛いじゃん』『何か面白いでしょ』ガラクタ博物館かっての‥

『断捨離』が教えてくれたとっておきの呪文 それは‥

『いま それは わたしに 必要

『その物とわたしっていま付き合ってる

家中になんと元彼(元カノ)の多く同居してる事‥

これじゃこじれて当たり前よね

でもはっきりしない想いが渦巻いている辺りはとっつき難いし‥

第一弾は子供服から手をつけてみました

『断捨離』を読んでから箪笥の中を見たら‥

『何で取ってあるのか解らない』ものばかりで‥

即捨てられたし執着の呪縛からの解放感を味わってます

だってクローゼットの中の引き出し5段はもう着られなくなった子供の服でした

あ~スッキリした
まるでデトしたみたいです

ほれこの通り‥ドッサリ



お土産に戴いたのです

食品レジのTさんありがとう

でも‥何でこんな名前なの

Tさんは何度も大きな声で‥この名を言いながら下さった

意味とか謂われとか書いといて欲しいわぁ?

坊主が一言 『食う気なくす』と‥

お味は‥何て言うか‥

焼きおにぎり的な‥団子な感じ

ダグは『こんなん好きや~』って喜んで食べてたし‥

美味しかったんだけど‥

やっぱり名前がねぇ‥



気持ち良く寝ている猫を起こすと

こんな顔をされます

スタッフと呼ばれていても(表現されていてもかな)

彼女達に職業意識があるはずもなく

営業時間中だろうがお昼寝タイムにゃ寝るだろってか‥

どんなに遥々万障繰り合わせてやって来た思いがあっても

知ったこっちゃぁない

またそこが可愛い

眠い目を無理矢理開けて付き合ってくれてありがとう



チョコレート‥好きですねぇ

限定とか弱いです

ラムレーズンこれも好き

冬はいつもラミーを楽しみにしてるのだけど

この冬は 冬期限定メルティキスのくちどけラム&レーズン

これがよろしいと思います




POP室のイケメンが一人増えました

これまで1階の加食ストックのごみ箱から救出して

POP室にお連れしたYマピーとO田君

部屋を訪れる人達をも癒してくれる美しい男達

この度 新たなメンバーが‥彼の方からPOP室へやって来てくれました

にゃんと今を時めくやまがんむりに風のM潤が‥

目の前で切り刻まれようとしていたので、お助け申し上げました



1番男前な方のお姿が見当たらないって‥

うふふ 彼は別格
そんじょの若僧と一緒にできませんのよ



今日はお休み

朝から何したっけ‥

お弁当2つこしらえて‥

洗濯1回しただけ‥

眠い

ひたすら眠い‥

特に予定のない貴重な休みだったので

家の事あれやこれやしたかったのに‥

とにかく眠いのす

困った。



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Alicepop
性別:
女性
職業:
POP室のAlice
自己紹介:

某スーパーのPOP室を城とし
日常のあらゆる事を楽しみながら
何事も素直に受け止めて
力まずに生きていきたいと願う
永遠の夢見るお姫様
カウンター
最新記事
最新CM
[08/30 neko]
[04/10 Alice]
[04/09 しめじ]
[11/14 Alice]
[11/05 2等兵]
[09/20 Alice]
[09/19 しめじ]
[09/16 Alice]
[09/16 Alice]
[09/15 neko]
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
最新TB
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
Copyright ©  -- 錻力のPsycho --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]