忍者ブログ

POP室のAliceは駄洒落好き♪

カテゴリー「独り言」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます! 今日はとっても良いお天気

風邪が鼻にきてるとき 顔を洗うと鼻に水が入って痛い目にあうAliceです

(だって 顔を洗ってても鼻水すすり上げちゃうんだもん 仕方ないじゃん)

と言いつつも 今回の風邪もあと一息というところまで来ています(完全復活じゃなかったのかよ?)

いつまで~も変な咳が残るんだよ~(って悪い病いじゃあるめーなー?

ここ数年ず~っと 朝起きたとき ゲホゲホ咳が出て 頭痛くて 体だる~くても

数十分後には元気になって 風邪かなぁって思ったけどやっぱり気のせいだった~!!

ってな日々だったので ほんと長いこと風邪らしいものに苦しんだ記憶がなかったんですよ

こんな強靭な肉体が出来上がったのは ひとえに ひとつ前のお仕事のお蔭といまも感謝しているのが

メール便配達のお仕事で・・ Aliceはバイクに乗らないので 普通ならそんな広範囲バイクで行くでしょ

みたいな距離を自転車で 前後のカゴにクソ重い荷物を乗せて 雨の日も風の日も

超寒くても 底抜けに暑くても走ってたわけで ただ走ってたんじゃなくて

配達してたわけだから その重い自転車を何度も何度もスタンド立てて止めては発進の繰り返し

門から遠い玄関ポストや 団地の4階なんかへ駆け上がることも・・

いま思い出しても涙が出そうなハードな日々でありんした

しか~し だからこそ体は鍛えられたのでしょう 知らず知らずのうちに ゲンカンユカネーゼしてしまっても

喉ひとつ痛くならない 風邪ってどうやってひくんだったっけ? みたいな体に・・

しかもあの仕事は視力回復というおまけプレゼントまでもたらしてくれました

Aliceは中学の時にメガネを作って以来 授業中はかける普段ははずしてる~みたいな感じで

メガネを使っていました 大人になってからも車運転する時や映画を観に行く時はメガネが必要でした

視力回復に必要な条件 遠いものと近いものを交互に見るなどして目の筋肉を鍛えること

同時に体全体も動かした方が効果的なんだとか・・

配達先を探す細かい住宅地図の凝視+配達中の遠い緑を眺める遠望視+配達に伴う運動

この3つの条件が重なったお蔭で Aliceはまったくメガネのいらない生活が可能になったのです

もう メガネなしで映画館に行けます! 字幕も裸眼で読むことができるのです! 素晴らしい

大人になってから 目が良くなるなんて みんなから 「そんなことあるの?」 って驚かれてます


あれ? 実はこんな話をするつもりはまったくなかったんだけど・・

今回の風邪に難儀しているのは すごく久し振りにひいたからだって言いたかったがために

いつもの事ながら説明が長くなってしまっての暴走でした Aliceのバカバカ

だから 書きたかったことな~んにも書けなかったよ

ちょっと洗濯物干して来るから・・ そのあとで また改めて書きま~す
PR
土曜日 朝8:17 10チャンネルで 富士通のCM見ました!

過去に想いを寄せ合ったことのある二人

エアコンの取り付けを頼んだ女性の部屋へやって来たのが彼 ひろし?

父の電気店を継いだひろしさん

思わぬ二人の再会

お互いまだ独り身だと知る 二人の心模様・・

短いCMの中に 甘酸っぱいドラマが・・

見て欲しいよん
昨日 「お布団って気持ちいい」 なんて変なタイトルをつけたなぁと思ったら・・

案の定 その後 眠ってしまい

起きて慌てて家事して ちょっと久々~っとかってメロを始めたら そのままず~っとメロパー

夜はこともあろうに ゲンカンユカネーゼ これも久々!(寒い間は無理)

朝からお風呂に入りまして 自分のお弁当と子供たちの皿弁と


そして ひとーつだけ温存していた最後の風邪薬を・・

母にもらった 何だかめちゃんこお高いらしいドリンク剤と一緒に飲んで

これから出勤!

今日でこの風邪ともおさらばさ!

そうです! 今日は何だかいけそうな気がする~~♪

おっと!もうこんな時間!! では行って来ま~す!
 

Aliceの仕事中に実家の父から携帯に電話がかかることなんて滅多とあることではなかった

記憶にあるのは、従兄が亡くなった日の朝くらいか・・

18日(日)いつもの様にPOP室のパソコンに向かって仕事をしていると突然携帯がブルブルと震え

出てみれば珍しく父の声がして驚いた

しかも どこか不安気な様子さえ感じられるその声はしきりとAliceの体調について気遣ってくれていた

父 『大丈夫か?どうもないのか?無理し過ぎたらあかんぞ、ちゃんと休めよ・・』

Alice 『何やの?ちょっと風邪ひいただけやって、背中の痛みもなくなったし

     休みだってきっちり週2日取ってるよ! 大丈夫やで!!』

父 『そうけ? いや、ちょっと心配になったもんやから・・ どうもないにゃったらええにゃ』

安心できたのかどうか そう言うと父は電話を切った。

ハテ? 17日(土)に母に会ったばかりだったので あの時もう風邪も治りかけでそんなに

しんどそうな姿を見せた覚えもなかったのに 変だなぁと思った。

逆にそんなことを言って電話してきた父の身が心配になった程だった

また翌19日(月)には、たまたま月曜に休みが取れた母がうちの家の片付けを

手伝いに来てくれることになっていた。

朝からわざわざ来てくれた母に

Alice 『昨日 お父さん電話してきはってんで・・』

母  『そうやろう!お母さんが電話して様子を見てくれって頼んだんやもん』

Alice 『何でまた?』

母  『あんたが朝あんな電話掛けてくるからやろうが!!』

Alice 『電話? 私が? いつ?』

母の話しはこうだ・・

18日(日)の朝8:30頃 Aliceが今にも消え入りそうな声で電話をかけてきて

風邪をひいたガラガラ声で “退屈でたまらない 気持ちがもやもやする 何もかも嫌になった”

という様なことを訴えたんだそうだ

『でも店に行くんやろ?』 と聞いたら 『うん』 

『明日お母さん(掃除の手伝いに)行くやんか』 という話にも 『うん』 と答えたというのだ。

だがAliceは断じて電話などしていない!

朝の8:30と言えばもう家を出なければならないギリギリのバタバタの時間帯であって

退屈がってなどいられるわけがないではないか・・

18日(日)の朝8:30は お嬢が昼から顧問の先生が指揮される楽団の演奏会に行くと言っていたのに

頼まれて起こした坊主が お嬢がちっとも起きないとぼやいていたので 昼前にもう一度起こしてあげて

と頼んでいる真っ最中だったと思うので 坊主もはっきり覚えていた

だから それはAliceではないはずなのだ!

でも実の母に 『あれはあんたやった』 と言い切られると 変なもんで・・ 

無意識にやったのか? などと思いそうになるではないか・・ 違うって 私じゃないって・・

だって Aliceはここず~~っと退屈だなんて感じたこと まったくないんだから! ホントなんだって!

どっちにしろ かなり不気味な事件だった

Aliceが一番心配してるのは その電話をかけてきた 本当に退屈がっている風邪をひいて弱っている

その人・・ 大丈夫なのかな?
それは まるで一般常識であるかのごとく・・

選手の名前を知らないといけませんか? 昨日の試合結果を知らないと変ですか・・?

何でそこまで重視されれるんでしょう

バドミントンの試合なんか 放送は稀だし あってもフルゲーム映してくれないくせに・・

・・・続きを読む

明日から連休と言う方は多いのでしょうね・・

何でゴールデンって言うのかな? 誰が名づけた?

ダグの会社 以前はゴールデンウィーク中も営業してたのに 最近カレンダー通り・・

普段の週にも定休日できたって言うのにゴールデンウィークまで休みだなんて・・

お給料 減らされまくり・・

以前はダグが仕事だから Aliceは子供たちを連れて実家の両親と近くの運動公園や植物園へ

遊びに出かけたものでした

お昼に外で食事して両親と一緒にビールを飲めるのがAliceの楽しみだったのに・・

ダグの休みと入れ替わるように Aliceは仕事が当たり前になってしまって・・

今年はお嬢も坊主もクラブ休みなんだって・・

え~?仕事なのはAliceだけ~?ってちょっと不満に思ってたら

去年の6月4日に亡くなった従兄の一周忌が5月4日にあるというので

Aliceは思い切って4日を年休にして 4日、5日の連休を頂けることになったのです。

かなり嬉しいです もしかしてお兄ちゃんのプレゼント? ありがとう!

だから 明日仕事に行ったら2連休だ!

ダグには申し訳なかったんだけど 3日、4日の一泊ツーリング計画があったらしくて

明日早朝からみんなとバイクで出かけて 自分だけ途中から引き返して来てくれるって・・ありがとう



もうすぐ あれから1年なのかと 複雑な思いも・・ あ~ なんだかなぁ



おはようございます! 三月うさぎです あ、間違えた

あれ?この糸何だろうって 引っ張ってみたら、見る見るうちにぴろぴろ~ってほどけて

あれまぁ大きなほころびができちゃった~!でもまっいいか な Aliceで~す。

毎朝あと5分家を早く出ることができたら あんなに走ってぜーぜー言って更衣室で心臓止まりそうに

ならなくてもすむだろうに 何故かその5分が鉄の壁なAliceの通勤風景はいつも画像が乱れています。

毎朝 必ず見るお顔があるんですが

近所の でも知らないおじさん いつも同じ時間に朝のお散歩に出かけられるのか

Aliceが走り抜ける道に面した あるお宅のご主人で

おそらくは定年後も規則正しい生活を続けておられる 厳格なイメージのガッチリした70歳くらいの男性

ある意味 この方が路上の時計代わりです

「ゲッ こんな地点であの人に会うってことは今朝はかなり遅いぞ! もっと急がねば・・!」とか

今まで必死で走っていたAliceには その方のお顔をゆっくり見る機会はなかったんだけど

 Aliceお休みの今日 何気なく ゴミを出しに出たら・・

今度は逆にAliceんちの前を あの方がゆっくりと歩いて通られて・・

「あ!」 お互い毎朝見る知った顔 思わず同時に 「おはようございます」 と会釈してしまいました。

それはこれまでに見たことのなかった笑顔でおはようを言って下さって・・何か嬉しかったのです

そうか いつも あの道ですれ違ったあと ここを通って行かれてたのか・・

これからは 毎朝ご挨拶ができそうだ!

でもできれば Aliceはあの方の家の前を歩いて通って 優雅に 「おはようございます」 と言いたいものです

早速明日朝から 頑張ってみようっと。

・・・続きを読む

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
Alicepop
性別:
女性
職業:
POP室のAlice
自己紹介:

某スーパーのPOP室を城とし
日常のあらゆる事を楽しみながら
何事も素直に受け止めて
力まずに生きていきたいと願う
永遠の夢見るお姫様
カウンター
最新記事
最新CM
[08/30 neko]
[04/10 Alice]
[04/09 しめじ]
[11/14 Alice]
[11/05 2等兵]
[09/20 Alice]
[09/19 しめじ]
[09/16 Alice]
[09/16 Alice]
[09/15 neko]
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
最新TB
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
Copyright ©  -- 錻力のPsycho --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]