忍者ブログ

POP室のAliceは駄洒落好き♪

カテゴリー「趣味」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日 ちょっと遅い時間から 家族全員でジャスコに行きました。

お嬢が希望するDVDが近所の書店からは取り寄せられないとわかったために

お父さんのお休みの日に十字屋に連れて欲しいと言っていたため

お嬢が学校から帰って来るのを待って出かけたわけですが・・ 家を出たのが8時で

買い物して帰って来たら 10時を30分も過ぎてました。

夕飯は出る前に大方準備して行ったので帰宅してすぐ食べたけど・・

録画しておいた 「ベストハウス123」とか食べながら見てたら 気がついたら日付が変わってました。



十字屋で偶然 カトコちゃんが探しておられた「のだめ」のCDBOOKを発見したので

急遽メールして 十字屋の閉店ギリギリに無事GET!

にわかに「のだめ」で盛り上がったAliceと坊主は「のだめ」ガシャポンにはまってしまい・・

坊主はお年玉を惜しげもなくガシャポンに費やして 二人はお目当てのストラップや何か

あれこれ手に入れて満足いたしました。

カトコちゃんにもひとつおまけストラップを手に入れて・・





PR

・・・続きを読む



ダグもお嬢も2連休

坊主は土曜の午前中はクラブだったけど 午後からと日曜は休み

さて、土日も働くAliceママは そろそろ増え出した 急な割り込み依頼に年末に向けての

ちょっとした不安を感じずにはいられない日々・・

先日ジャ○コの書店で Gacktさまの「龍の化身」なる写真集を発見したAlice

その日は鳥の本を買ってしまいお金が足りなくて買えなかったので

昨日仕事の帰りに職場の本屋に寄ってみたが まったく置いてなくって

急激に欲しくなったのでダグに頼み込んで夕方から車を出してもらってAプラザJ店へ・・

そこにもなくて・・帰りに小さな書店にも寄ってもらって 結局なくて

その代わりにもう1冊探してた本見つけたので買って帰った

「エヌエスアイズ オン」とかって写真雑誌 No.1になってるけど・・創刊号なのかな?

「龍の化身」は今日にでもまた夕方おねだりしてみようっと・・

ジャ○コで見たのなら なぜジャ○コへ行こうと言わないのか?と指摘されたけど

高額な書籍を買うときは Aプラザの本屋でポイント付けてもらおうと欲張ってしまうAliceなのだよ

で、上の写真はAプラザの催事場でレンタルビデオのリサイクル市をやっていて

よりどり3本1,050円って言うから 30分くらいかけて粘って探して3本選んで買ったもの!

家族で楽しめそうな「ビーンストーク」と「ライアーライアー」 

もう1点はAliceの個人的趣味で観てみたいと思った「橋の上の娘」 さぁ!いつ観る?なんだけどね


・・・続きを読む

今朝の「ちりとてちん」は 貫地谷しほりちゃんが・・

底抜けに 可愛かった~

朝見て ほろりと泣きまして 

昼また見て またほろりと泣きました

そしたら今日のスタジオパークのゲストが和久井映見さんで

糸子さんの名シーンベスト10をやってました! 面白かった~♪

和久井映見さんも好きな女優さんの一人です

『ピュア』 の天使のような優香ちゃんの頃・・

『動物のお医者さん』 のインパクトの強い菱沼聖子役

そして『ちりとてちん』 の和田糸子 喜代美のおかあちゃん役

どれもとっても素敵♪ 彼女の女優さんとしての深さ、幅広さに感動です!

素の和久井映見さんがまたしっとりと素敵でした

・・・続きを読む

「この人にトキメキ」 そんな名前の番組です
いつも仕事休みの金曜日 連続テレビ小説のあと 8:30のニュースを見て
そのまま何となく始まる番組で・・

以前にも 小松政夫さんとか 加賀まりこさんとか ゲストが好きな俳優さんなんかの時は
ついつい見てしまう番組で・・

今日のゲストは 大好きな 天海祐希さんでした!
この方 Aliceの中ではどうしても古都ちゃんとだぶっちゃうんです
顔立ちとか 仕草とか 話し方 容姿 雰囲気すべてが 古都ちゃんを思い出しちゃう

天海さんのお話の中にいくつか嬉しいのがありました!

その1 「アンジーの法則」 要は暗示の法則なんだそうですが
     何でもはじめっから これは大変だ 出来ないかも知れないとか思ってしまっては
     やる前から大変に感じて嫌になっちゃうから
     「いやいや 大丈夫だから 出来るから そんなに大変でもないさ!」って自分に暗示をかける
     というもの

     これは自分も普段から心掛けてたことなんだけど 性格上なかなか難しいの
     でもこれに 『アンジーの法則』と名づけることでAliceにも出来る気がしてきた!

その2 「最初っからあまりに大きな幸せを望んでしまうと 
     小さな幸せに気付かずに過ごしてしまうんじゃないかって思えて
     小さな幸せがいくつもいくつも重なって 全部で大きな幸せになってれば
     その方がたくさん幸せなんじゃないかって・・」 そんな話しでしたが

     これはもうAliceの大好きな考え方なんです!
     見落としてしまいそうな 小さな何でも無いところに幸せを見出せること!
     これこそが幸せなんだと思ってるヒトですから・・
     
     災い転じて福となす! 心は常にハッピーで行きましょう!

あ~美しい人を見たあとは 目が幸せだ♪ 

最近気付いたこと Aliceが好む女の人って 結構 おっとこまえ~タイプが多いかも・・

泣けましたがな~

今朝の「ちりとてちん」は感動モノでした
たったの15分間にどんだけ泣いてしもたやら・・ 頑張れ徒然亭!!

この朝の連続テレビ小説
Aliceが小さい頃から 実家の母が良く見ておりました

ブラウン管の向こうで繰り広げられる人間ドラマであるのに 多分自分たちも入り込んでるんでしょう
母はテレビに向って 「あほやなぁ」とか「いや、あかんかったんやわ~」とか言いながら
自分に身近なことのように一喜一憂している姿を良くみかけたものでした

Aliceがお嫁に出てから 母とは別で暮らしても お互い同じドラマを見ていることがありました
Aliceが何度か見逃したりで 「あの後どうなったん?」って母に尋ねると
「草々さんまで 出て行ってしまわはってなぁ・・」みたいに まるで親戚の話しでも聞かせてくれる
かのように話してくれるのが 何か可笑しくて・・

でもやっぱり ドラマによって当たりはずれがあったり 好みの違いもあります
「ちりとてちん」はええですわ! 
「どんど晴れ」も見てたけど 「ちりとてちん」の方が面白い!毎朝が楽しみで
普段はゆっくり見ることができないので録画するようにしてますが
そしたら帰って来てビデオ見るのが楽しみで・・
今日のは朝 ゆっくり見ちゃったけど 昼からのを録画しちゃおうと思ってます! いいぞ!小草若!
(何気に 草原さんのファンなんですけど・・四草もええなぁ 昔っから渡瀬さんは好きでっせ もうええて)



 

NHK教育の「私のこだわり人物伝」という番組で 今夜から『澁澤龍彦』の特集が始まりました!

嬉しい・・ 今夜は四谷シモンが彼を語っていた
       来週は画家の金子國義さんが語ってくれるそうです 楽しみです

Aliceが夢中で澁澤を読みふけっていたのは20代の頃

お嬢は既に中学生で興味を持ったらしく・・ ある日澁澤の話題が出たので Aliceは得意げに
読みたいなら 母が貸してあげよう とコレクションを並べてみせたものでした!

Aliceが初めて澁澤に出会った作品が 「少女コレクション序説」

そのあと順番は忘れたけど

「エロティシズム」

「エロス的人間」

「エロスの解剖」

「妖人奇人館」

「華やかな食物誌」

「玩物草紙」

「世界悪女物語」

「東西不思議物語」

「ドラコニア奇譚集」

「幻想の肖像」

「秘密結社の手帖」

「黒魔術の手帖」

「毒薬の手帖」

「思想の紋章学」

「夢の宇宙誌」

「サド侯爵の生涯」

「記憶の遠近法」

「マルジナリア」

それに訳本
「閨房哲学」 「ふらんす怪談」 「長靴をはいた猫」 「O嬢の物語」

全部 通勤電車の中で読みました。

お嬢とは時々趣味があって 嬉しい♪



お嬢の好きなゴスロリ Aliceも嫌いじゃないよ・・ え?ゴスよりゴシックロリータがいいんだって?
何か微妙に難しいんだけど 何となくわかる気がする

お金があったらそんなファッションもチャレンジしたいんだよねぇ  稼いで貯めな!
(あれ?そう言えば お嬢 郵便局のバイトの件どうしたんだろ?)



今朝、「タイガー&ドラゴン」 再放送の最終回でした。

休みの月曜の朝だけ見るという 飛ばし飛ばしで 最終回
どうやら ドラマがやってた頃(本放送の・・) 最終回を見てなかったようで・・
「う~わ この話見てないし~ いやぁ 虎ちゃん3年も入ったはった話も知らんかったやん」
とか思いながら 見ておりました・・

やっぱ ええわ!Alice「タイガー&ドラゴン」かなり好きです!!
もう最終回 めちゃめちゃ泣けました~

西田敏行うまいね~ うなるわ

塚本高史も好きですねん(彼には「マンハッタンラヴストーリー」で一目惚れどす)

岡田くんは男前やし

でもね! 何が嬉しいって Aliceは尾美くんファンだから・・
(1979年のNHKドラマ「ぼくは12歳」からずっと好きなの )

「マンハッタン」にも出てはったし いろ~~んなドラマのいろ~~んな役で・・
現に今日、昼間見た 2時間サスペンス(再放送)にも出てはったし~

俳優で誰が好き?って聞かれたら ぎょうさんいてはる中でも
尾美くんと小林聡美は絶対はずせません!
(実は尾美くんとうちのお嬢は誕生日が一緒!! ってあんまし意味ないか・・)

そう言えば Aliceは昔っから落語好きなんです
小さい頃 今よりもっとラジオやテレビで落語聞ける機会も多かったように思うんだけど

松鶴や米朝 文枝に春団治・・ 枝雀も面白かったし
文珍や三枝もテレビで落語したはったよねぇ・・

だから 「タイガー&ドラゴン」で尾美くん扮する そば屋の辰夫が
高座に上がった噺家が ちょっとさわりを話し始めただけで 演目を言い当てちゃうあの感じが
たまらなく好き~!途中ににくい突っ込みを入れてるところもしびれるのです
“人情に厚くて落語好き” のおやじを演じてる尾美くんが素敵~!

ドラマを誉めてたはずだったんだけど 途中から尾美くん大好き話になっちゃった チャンチャン。

 

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Alicepop
性別:
女性
職業:
POP室のAlice
自己紹介:

某スーパーのPOP室を城とし
日常のあらゆる事を楽しみながら
何事も素直に受け止めて
力まずに生きていきたいと願う
永遠の夢見るお姫様
カウンター
最新記事
最新CM
[08/30 neko]
[04/10 Alice]
[04/09 しめじ]
[11/14 Alice]
[11/05 2等兵]
[09/20 Alice]
[09/19 しめじ]
[09/16 Alice]
[09/16 Alice]
[09/15 neko]
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
最新TB
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
Copyright ©  -- 錻力のPsycho --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]