忍者ブログ

POP室のAliceは駄洒落好き♪

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聴いてみた♪
 『心と耳にのこるCMのうた』

以前お話したCMのCDです
一言で言うと やや不満でした
何でかって言うと CMのまんまじゃないところ・・
『パルナスの歌』のようにもともとパルナスのCMソングなのはいいんだけど

『いいもんだな故郷は』(明治「カール」)や 『ただいまのあとは』(イソジンうがい薬)などは
その商品名が出てこないもとうたバージョンでちょっと物足りない
『エンゼルはいつでも』も題名を見つけて大喜びしたわりに ちょっと印象が違ってたり・・

逆に<CMのもとになったうた>という6曲の方が感動しました!
嬉しかったのはへーベルハウスのCMで少年少女が歌っていた『みどりのそよ風』
 “みどりのそよか~ぜ いい日だな~ ちょうちょもひ~らひら 豆の花”♪
歌詞も手に入ったので歌える~!!

『ラジオ体操の歌』も懐かしい!(小学生の頃夏休みの朝には毎日聴いたあの歌です)
『私を野球に連れてって』(日興コーディアルグループのCMでイチローさんのバックで流れていた曲です)
これは幼さの残る女性の声で全部英語ですが、とってもいい♪

それに思わぬところでうるうる・・
『旅立ちの日に』(NTT東日本「フレッツ光」で使ってたらしいんだけど覚えてない・・西日本だから?)
この歌は、お嬢が小学校の卒業式で歌った歌だったので、CDから流れて来た瞬間からジ~ン

『そうだったらいいのにな』(ファンタ)はもとうたより絶対CMバージョンが聴きたかったのに~
坂田おさむなら「おかあさんと一緒」のCDに入ってるよ・・


『まあるいいのち』(住友生命)とか『みんな元気』(二プロ)や『きのこの唄』(ホクト)
なんかはフルコーラス聴けるのが何か嬉しい

『ケンとメリー~愛と風のように~』(日産自動車「スカイライン」)これは素直に懐かしい

『青雲のうた』(日本香堂「青雲」)CMのまんまだけど まんま過ぎて短か~~!

結局、このCDはやっぱ『パルナスの歌』を手に入れるために買ったのだと自分に言い聞かせております
『パルナスの歌』 何年ぶりに聴くんだろう・・ もっと暗い もの悲しい曲だったように思ってた・・
知ってた? 歌ってたのが中村メイコとボニー・ジャックスだったって

Ryuさんの言ってた 3拍子のウンパッパの意味がやっとわかりました!
私にはウンポンポンに聞こえたよ・・
PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
わかったか!
そっとかみしめてごらん~ から始まってたやろ?
ところで「たかすぎ~たかすぎ~」の高杉開発や、「あなた車売る~?ハナテン(放出)中古車せんた~」はいのかぁ?
ローカルすぎるか
  • from Ryu :
  • 2007/09/21 (01:26) :
  • Edit :
  • Res
ないですよ!
「パルナス」でも超ボーナストラックなのに・・
「そいつぁ岩田だよ♪そいつぁ岩田だよ!」の岩田呉服店も
「さんじょひがしや~ま 田中人形~♪」も入ってませんよ!
「道頓へ行こうよ♪」とか「京橋は~ええとこだっせ♪グランシャトーがおまっせ」とか
ないない!
  • from Alice :
  • 2007/09/21 (05:21) :
  • Edit :
  • Res
この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Alicepop
性別:
女性
職業:
POP室のAlice
自己紹介:

某スーパーのPOP室を城とし
日常のあらゆる事を楽しみながら
何事も素直に受け止めて
力まずに生きていきたいと願う
永遠の夢見るお姫様
カウンター
最新記事
最新CM
[08/30 neko]
[04/10 Alice]
[04/09 しめじ]
[11/14 Alice]
[11/05 2等兵]
[09/20 Alice]
[09/19 しめじ]
[09/16 Alice]
[09/16 Alice]
[09/15 neko]
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
最新TB
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
Copyright ©  -- 錻力のPsycho --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]