忍者ブログ

POP室のAliceは駄洒落好き♪

カテゴリー「坊主の話」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

それは今年のお正月のことだった

隣家(ダグの実家)へ親戚の叔母さんがやって来て

お嬢や坊主にお年玉を下さったからご挨拶においでと‥

お呼びがかかったので坊主は喜んで出掛けた

と、そこでダグパパから思わぬ申し出が‥

坊主の悲惨な成績はダグパパの耳にも入っていた

何しろ坊主本人落ちこぼれの自覚がないのでどこでも平気で

まともな神経の持ち主ならとても明かせないヤバイ成績を

こともあろうに得意気に言いふらすんだから‥

ダグパパはそのとんでもない奴の教育係を自ら買って出て下さると言う

学校が始まる1月8日から その日学校で学んだ教科の復習から‥

はじめはダグパパお得意のジョークだと思って聞いていたのだが

どうやら本気

それはきっちり1月8日の放課後から始まり

奇跡的に今も続いている

ダグパパは1月に80歳になられたがそのどっしりとしたパワーは

ダグとAliceで体当たりしても敵わないと感じさせるエナジーを放っている

ましてや 中学生に5教科教えることができるなんて 全く尊敬

ただ坊主はこの威厳に満ちた厳格そうなおじいちゃんが昔から苦手で

隣家へ遊びに行ってもおばあちゃんがいないとそのまま帰って来るほど‥

またダグパパも気の長い方ではないし 二人の組合せにはかなり不安があった

のに既に2ヵ月続いている奇蹟

しかも 期末テスト前などは特別スケジュールが組まれ

1部で復習 2部で攻略 2部にはなんとダグママ特製夕飯までついている

期待のし過ぎは禁物だろうが Aliceはついつい坊主の成績UPの夢を

見てしまうではないか

初めて事前に勉強して挑む定期テスト

結果が待ち遠しい 単純な親バカAliceなのでした

彼も変わるかな‥



PR
坊主は小学生の時からお勉強が嫌い

嫌いと言うより・・

それをしなければならないものとしての認識がまったくなかったのだと思う

中学に入って周りの人を見ているであろうに完全にマイペース

マイペースなのではなくて別世界に住んでいるとしか思えない

学校は何する所? テストって何か知ってる?

成績ってわかる? 受験って知ってる? 君も高校へ行くんだよ!

どこか (どこかと言っても公立に限る) の高校に受からないといけないんだよ!?

どんなに言って聞かせても とんでもない成績表をもらって帰って

本人あっけらかん まるで平気 まったく状況を理解してないとしか言いようがない

学校じゃろくに授業は聞いてないし

家に帰れば ぷいと遊びに行くか

TVでアニメ見てるか マンガ読んでるか 寝てるか食べてるしかないんだから

塾にも行ってないし 家庭学習0時間

宿題しょっちゅう忘れるし 未提出と忘れ物の常習犯だし

内申だって期待できないのに 試験前すらな~~んにもしないで寝ちゃうしで

とうとう 担任からこのままだと 公立高校は無理だよって・・

冬休み前に言われて・・ 
(先生言ってくれるの遅いよ~もっと早く言ってやって欲しかったよ~)


秋には一度 このままじゃいけないねって

一駅北の個別指導やってる塾の入ってるビルの前まで行ったことあったんだけど

中まで入れずに帰って来ちゃった事件があって・・

そのうち 持ち帰った資料で費用等を計算してるうちに Aliceは不安になって

それ以上坊主にも勧めなかったので塾の話は立ち消えになってた

今頃 高校入れなかったら恥かなぁ・・

どこかへ弟子入りさせて何かの職人にでもなれないかしら?

自衛隊は? あら 高卒じゃないと入れないのか~

いつしか お勉強や 高校受験から逃げる道ばかり探してた・・

そんな坊主に 意外なところから救いの手が差しのべられるのだが・・

続きは 次なる記事 「一筋の光」 にて・・
 
お嬢は何かと忙しい

クラブが大変 どこかの弱小剣道部よりずっとハードスケジュール

土日も勿論お弁当持ちだし 夏休みだって冬休みだって・・

たまに休みかと思えば 幼稚園に老人会にと演奏に借り出されるし

テスト前 部活停止期間には朝練があって

超貴重な合間を縫ってお友達と遊びにも行かなきゃだし

遊びに行くには可愛いお洋服も必要で・・

何かとお金がいるわけで、でも忙しくってバイトも出来ない

そこでお嬢は考えた

高校入ってからすっかり適当になってサボってたお勉強

中学の時みたいに成績上げてご褒美の奨金稼ぎで財布を肥やそうと・・

即実行のお嬢には随分お小遣い持って行かれて母は複雑な悲鳴

その点坊主は小遣いは専ら労働で稼ぎ取る

買い物付添い荷物持ち 風呂掃除に庭掃除

肩叩き 使い走り 害虫駆除とフットワークは実に軽やか!

しかし所詮小銭にしかならない

坊主にだってお嬢と同じ稼ぎ方の道はあるはずなのに

坊主の中にはハナっから勉強してみようなんて意識は存在しないわけで

もう4月には中3だというのに・・

目的が何であれ (お金目当てでもいいさぁ) 勉強してくれたら・・

と言う母の希望を裏切り続けて来た坊主

三者面談でも もうあとがないと言われた坊主~ どうする???


朝は 寝ぼけていたのと 焦っていたのとで

何とも要領を得ない文章を書いてしまっていたではないか

坊主は朝も早よからいったいどこへと出かけて行ったのか?

中学の修学旅行で3泊4日のスキー学習へ行ったのだ

ホテルで夜着るものや バスに持ち込むサブバッグ

坊主はことごとくAliceの提示したものを拒絶して

自分なりに準備を進めていたのだが

いざ家を出る時になって サブバッグに水筒が入らないと言い出した

『だから最初っからこっちのリュックにしときって言うたやろうが』

弁当も何もはじめに詰めてたバッグを逆さにひっくり返して

バサバサと詰め替えて・・

更に・・しおりを見直して 『体操シャツって?』 と聞くので

『いま着こんでる他に着替えの体操シャツ入れたの?』

『いいや・・』

『ダメじゃ~ん』

もう靴を履いて土間に立ってる坊主を待たせて

Aliceは2階の坊主の部屋まで計3往復したよ ゼーゼー

『小説忘れた!』 と言われた時にはもう諦めろと言って追い出した

どっかずれてると言うか・・あいつの周りだけ

時間の流れ方が違うんじゃないかと疑いたくなる

ゆる~いマイペースなのだ


それでも少しは成長したところもあって

これまで 小学校の林間学習も 修学旅行も

学校から行く泊まりがけの行事の度に もう何週間も前から

もの凄~く行くのを嫌がるのだ 

学校で抱えてる何かあるのかと心配になって担任に相談に行ったこともあった

そうやって散々Aliceを心配させておいて・・

帰って来たら普通に “面白ろかった~” とか言ってたのが


今度も最初のうちは

『何で誕生日に出発やねん ケーキ食えへんやんけ』 と

ふてくされては行くの嫌とか つまらんとか言ってた

『ま~た始まった・・ あんたのそれは聞きたくありません』

今度ばかりは真剣に取り合ってやらずに放っておいた

友達関係や学校でのトラブルでないことがはっきりしてたし

誕生日くらい 帰って来てから祝えばいいことだし・・

本人もそれに気づいたのかどうか

ある時 『なるべく楽しむことにした』 と言ったのだ


自分の信じたものだけにとことんという性質を持つ

非常に頑固な奴なので

周りから何か言って気持ちを変えさせるのがもの凄く困難なのだ

本人が気づいてくれるのが一番

いや 本人が気づいてその気になる以外方法のない奴なのだ

だから 今回は助かった^^


で、朝早いし起きられないと困るからと 7時頃から眠って

夜中に起きてそこから荷物の準備などを始める と計画を立てて実行した

夜中に起こしてやる必要もなかったし 朝 少し寝なおしたようだったが

一切声をかけてやらなくても起きてきて準備をしていたので

おやおや 随分成長したではないかと 微笑ましかったのだ

で、Aliceはずっと起きていようと思っていたのに

お風呂上がりに飲んだ酎ハイのせいか4時頃たまらなく眠くなって

45分の仮眠を取ることになっちゃったわけで・・

仕事も何とか無事こなして帰って来れたし

今夜は出来れば 早く寝たいです。

朝 5時32分 無事坊主を送り出した!

外はまだ真っ暗で・・

出来れば 学校に到着したとか

全員揃って出発したとか

連絡が欲しいなと感じるような

暗闇に消えてゆく姿を見送った・・

どうも 坊主のことはいつまでも心配してしまう

最初は学校まで送って行くつもりでいたんだけど

ダグが そんな必要ないって

男の子なせいか お嬢の時より荷物が軽い様にも思えたし

防具袋の方がよっぽど大きいし重いし

不安に見えたのはやっぱりあの暗さだったのかな・・


ということで、現時点で何の連絡もないということは

無事に出発したんだなぁって思うしかない


何しろお弁当を持たせての5時半出だったので

朝に自信のないAliceは とても起きられる気がしなかったので

結局 4時05分から 4時50分までの45分間だけの仮眠で

頑張ったので とにかく眠いんだけど

あ~ もう出勤のお時間です

行って来ま~す!!

Aliceが習った時は 元素記号って言ってた気がするんだけど・・

あれですよ

H(水素) He(ヘリウム) C(炭素) N(窒素) みたいなやつ~

坊主の冬休みの宿題に これを覚えるというのがあって

まぁ 中でもプリントに出てきた32種類だけでいいらしいんだけど

宿題のプリントには その32種類の元素記号が裏表両面にあって

はじめに 水素とか名称で書いてその横にHHHHHHHHHHHHHと

いっぱい書いて覚えるというもので・・

勉強嫌いの坊主はこれを最初の日の1時間に乱雑に書きなぐった

途中宿題の進行状況を見せてもらった時 そのプリントを目にして愕然

バリリウム とか アルミニウム とか ケイ素 も 硫黄 も

まったく何て書いてあるのかさっぱり読めない汚い字で・・

Mg も Al も Au も Zn も ただみみずがはってるばかり・・

ふとプリントの上部に注意書き発見

(正確に大きく丁寧な字で書いていなければ未提出扱いにします)

坊主のプリントは 完璧未提出扱い確定間違いなし!!

その日から 「これ やり直そうよ」 といい続けること10日あまり・・

何度言い争った 喧嘩した 叫んだ 怒鳴った 

大の勉強嫌い 好きなこと以外は絶対やらない頑固坊主

なだめて すかして おだてて 励まして 脅して 甘えて 転がして

母 Aliceの努力がついに実って 

「今日 やり直すから お母さんきれいに消して」 と言われたのは確か2日の夜

偉い偉い よく決心してくれたねぇって 坊主の部屋で二人頑張ってたら

Alice 坊主の部屋でそのまま寝てしまいました~

それだけでも 嬉しかったのに

ゆうべは Aliceが問題を作ってやったら 32問全部正解するまで

何度もチャレンジしてくれて・・

これ 何でもないありふれた暗記の風景のようだけど

坊主が勉強に関して こんな風に一生懸命取り組んでくれるのは

天地がひっくり返るほどの出来事なんです

今日1時限目 理科だって言ってたから きっとテストがあって・・

もし 坊主がちゃんと元素全部書けたら

それは先生を驚愕させるに充分な事実となることでしょう

・・・続きを読む

坊主の通う中学に

朝読書というのがある

1時間目の始まる前に

10分だか15分だか読書をする時間が

設けてあるのだとかで

あのマンガしか読まなかった坊主も

仕方なく読んでるうちに

少しずつ習慣づいてきたようで

最近では 4~5日ほどで次の本を要求される


ある日坊主が言った

「お母さん 『パコと魔法の絵本』 買って来て」

おぉ なかなかいいチョイスではないか

「いいよ!読んだらお母さんにも貸してねぇ」(Alice読んでないけど)

数日後

「お母さん 『予言』 買って来て」

「 『予言』?」

「イズ〇ヤの本屋のこっち側の棚に表紙向けて並べてあったし

帰りに買って来て・・新聞紙ぐるぐる巻きみたいなおっさんの表紙やし」

「新聞紙ぐるぐる巻きのおっさん? なんじゃそら?」

本屋で何とか見つけて買って帰った

また数日後

「お母さん 『感染』 買って来て」

「 『感染』?」

「角川ホラー文庫にあるから・・」

その後

『心霊写真』 『着信あり』 『怖い女』 『ノロイ』 と・・

坊主が次々と読み進めていくのは みんなホラー

なんて朝読書という清々しい言葉にそぐわないタイトルばかり


でもまぁ 坊主が本を読んでくれてるだけでも

母は嬉しいのでした

いいんだよね 別に・・

読みたい本から読めば・・

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Alicepop
性別:
女性
職業:
POP室のAlice
自己紹介:

某スーパーのPOP室を城とし
日常のあらゆる事を楽しみながら
何事も素直に受け止めて
力まずに生きていきたいと願う
永遠の夢見るお姫様
カウンター
最新記事
最新CM
[08/30 neko]
[04/10 Alice]
[04/09 しめじ]
[11/14 Alice]
[11/05 2等兵]
[09/20 Alice]
[09/19 しめじ]
[09/16 Alice]
[09/16 Alice]
[09/15 neko]
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
最新TB
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
Copyright ©  -- 錻力のPsycho --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]