忍者ブログ

POP室のAliceは駄洒落好き♪

カテゴリー「雑記」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中学の授業参観とクラス懇談の日でした
1時まで仕事してたので・・参観には間に合わなかったんだけど
坊主の学校行事には(お嬢の時に比べて)あまりにも出席率の悪い私
坊主のことなんかどうでもいいと思ってると思われても困るので
ここらでちょっと顔出しに・・

でもね・・実は私、いまの担任にはちょびっと不満が・・
今日もクラスの様子を語る先生のお話・・まるで小学生かと言いたくなるよな
まとまりのない教室の状景が・・ それを恥じることもなくだらだらと話す先生
あんたそれって自分の力不足を臆面もなく披露してるってわかってる?

ちょっと気になったのは、終学活が遅れてクラブに行くのが遅くなるのを
嫌がる生徒がいるが、終学活が遅くなるのはみんながちゃんと時間通りに
行動しないからだと言うような説明をされたのだけど、ちょっと疑問

先生は家庭訪問にみえた時も中学の先生では初の大幅時間遅れで
しかも、話まとめといてよって思うほどこっちが何か言わない限り
何も持って来なかったみたいな内容だった上に次の訪問先へも
時間間違えてのんびりしてたから私がお尻を叩いて追い出したような感じだった

そして今日の懇談も隣のクラスはもうとっくに始めておられるのに
廊下で誰か(保護者)とお喋りに夢中(?)で学年主任に注意されるまで
気付いてなかったでしょ! どうよ・・ 心配なんだけど
(お嬢が初めて坊主の担任はK先生って知った時も『Kに担任は無理っぽい』
って言ってたし・・ ちょっとちょっと どうなの?って感じ・・)

今日わかったことは、クラスは常にやかましくまとまりがなくて
でも目立ったもめ事や喧嘩もなくて、成績悪くてもみんな平気で
提出物の忘れが多く、中途半端で提出しても平然としてる子が大半で
リーダー格の子も存在せず、だらだらと平和なのだそうだという現実
ガ~ン、それについて特に反省も改善への取り組みの姿勢も聞かせては
もらえなかったの・・

どのお母さんも子供がちっとも勉強しない、ひどい点数とっても
もっとひどい子と比べて喜んでると訴えておられた どうすれば?
という声に、アイデアを語ってくれたのは司会をされてたお母さんだった
『親が言ってもきかない子にはクラブの先輩や友達から
  ~それちょっとやばいよ~ って言ってもらうのが案外効きますよ』と
いうものだったが、うちもその手をちょっと試してみるか・・

わざわざ出向いたわりに、情けな~い気分にしかなれない懇談会だったけど
たまに学校に行くのは悪くない・・
仕事忙しくなってからほんとさぼってたし、他のお母さん方の顔を見るだけでも
ちょっと安心するのかな(去年は役員だったからギャップもあるんだけど)

とにかく本人がやらなきゃダメなんだって気付かないことには始まらない
ってことはわかっているようで、焦りのせいかすぐに混乱して
ただガミガミってことになってしまうので 深呼吸 深呼吸・・

あ~いま思えば、お嬢はなんて良くできた人間(中学生)だったのだろう
成績で補えない部分を生活態度でカバーする賢い立ち回りには感心するものがあった
お嬢が坊主にその技を少しでも伝授してくれたら有難いのに
ちょっと考えないと後で泣くよって うまく伝えてくれたら嬉しいのに・・

なんだかなぁ・・坊主の親になる時はしんどいのだ
PR
7月4日、アメリカの独立記念日である! Independence Dayなのだ・・
とか言って実は詳しく知らなかったので少しお勉強してみました。

1777年 当時ヨーロッパ諸国の植民地であったアメリカが植民地の
最高議決機関であった大陸会議で独立宣言が採択され、議長が署名したのを
記念する日なんだって・・(あれ?文章ちょっと変?)
ま、実際にイギリスから正式に独立を勝ち取ったのは7年後のパリ条約で
独立当時は13州だったらしい

先日、さくらんぼ(佐藤錦)VSアメリカンチェリーの日米対決なるボードを
作成した折、咄嗟に星条旗が描けなかった・・
何となくで作った星条旗には間違いがいっぱい!最大のミスは星をブルーに
してしまったことで、翌日慌ててブルーに白抜きの星に作り直して上から貼ったのだけど
良い機会だと思って正しい星条旗を確認してみたら
現在の星条旗の星の数は50個!
ブルーの四角の中に白い星が50個、赤と白のストライプの数は13本
調べてみたら過去に6回も変わってる

1777 星13個 縞13本
1795 星15個 縞15本
1818 星20個 縞13本
1822 星24個 縞13本
1896 星45個 縞13本
1960 星50個 縞13本

最初の旗の星や縞の数は独立当時の州の数だったんですね!
その後州が増えるたびに星の数が増えて、でも縞を15にしてみたら
デザイン的におかしかったので戻したんだって・・
星が13個の時は丸く配列されていました。

ふむ、あ~なんて日本の国旗の美しいことか・・
なんて、なぜかここで思ってしまった。
描くのが簡単! それだけじゃないよ なんとも潔い色と形だと感じたのです。
実は昨日まで知らなかったことが・・
いや、昨日発覚したと言うか・・

女優さんの戸田恵梨香ちゃんと新垣結衣ちゃんを混同してました!

ドラマ『ライヤーゲーム』や映画『デスノート』に出てたのが戸田恵梨香ちゃんで
ポッキーのCMで軽快に踊り歩いてたのは新垣結衣ちゃんなんだそうで・・
それは昨日始まった『パパとムスメの7日間』の紹介記事を何となくクリックした
ことから・・気付いてしまった事実なのでした。
おぉ~、若い女の子が見分けつかないと言うのは老いの表れか?
またまた着替えてみました!
びっくりするほど雰囲気変わるもんですね・・

暑い暑いと思っていたら
水の中に飛び込んでしまったかな?

なんかお魚さん泳いでて可愛いでしょ!?
(って誰に話しかけてるんだろう?ブログってその辺が不思議)
 生鮮売り場バージョン

今日、7月2日は半夏生(はんげしょう)と言うそうです。
タコを食べる日なんだって・・

数日前に仕事遅くなって・・
買い物してたら、タコのお刺身(うす造り)が半額になってたので買ってみました。
滅多にお刺身で食べないので、珍しさも手伝って
それはとっても美味しかったのです!
家族の受けも良くて、また食べたいと言われたんだけど・・
ちょっとお高い

さて今夜はどんなタコ料理をいただきましょうかねぇ・・
  中央の黒い物体です

唯一カラスが何か地味~に地面を歩いておりました
何してるのかな~?
  団地が見える風景

ここには昔何が建っていたのだったか?もう随分と長く広大な空き地のままになっている
一時、一部分がN産の製品置き場のようになっていたのを見たが、
その前はケリが子育てなどしていてヒナが親鳥のあとをついて歩く愛らしい姿も
見ることができたのに・・ まぁ季節も少し遅いこともあってか何も見当たらなかった

久々にここへ足を運んだのは、月に一度の金融機関巡りツアーのついでで
某金融機関2箇所でお金を下ろし、引き落としのある金融機関を3軒巡るサイクリングコース
最後の金融機関からほんの2分も自転車を走らせた所に広がる風景である
前の仕事の時毎日ほど見た風景で、普段は忘れている景色なのだが
お嬢がブログに載せていたのを見て、もう一度見に行きたいと思っていた

雲っていた  今にも降り出しそうに蒸し暑さがまとわりついていた
自転車で商店街を抜ける時、正面からツバメが超低空飛行で地面すれすれを
滑るように飛んできた・・目の高さを並走するかのように飛んでくれた
戦闘機のようなツバメの飛行姿が目の横に一瞬静止して見えた!
嬉しかった!



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Alicepop
性別:
女性
職業:
POP室のAlice
自己紹介:

某スーパーのPOP室を城とし
日常のあらゆる事を楽しみながら
何事も素直に受け止めて
力まずに生きていきたいと願う
永遠の夢見るお姫様
カウンター
最新記事
最新CM
[08/30 neko]
[04/10 Alice]
[04/09 しめじ]
[11/14 Alice]
[11/05 2等兵]
[09/20 Alice]
[09/19 しめじ]
[09/16 Alice]
[09/16 Alice]
[09/15 neko]
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
最新TB
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
Copyright ©  -- 錻力のPsycho --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]