- 2025.02.19 [PR]
- 2008.07.07 モモちゃんの悲劇
- 2008.07.04 ペチャクチャウサギ
- 2008.06.28 Aliceに花束を・・
- 2008.06.23 にぬき
- 2008.06.23 皺寄せ
- 2008.06.23 歩幅前進
- 2008.06.20 狐の嫁入り
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公園に捨てられたブタちゃん
捨てた兄ちゃんが見つかって書類送検されたって・・
ペットショップで売れ残ってたモモコちゃんは
無償でその兄ちゃんに譲られたらしいんだけど
ペットショップから自宅に連れて帰る途中の公園に
置き去りにしてしまったんだって
可愛いし飼いたいと思って連れて帰る途中に何で?って
不思議だったの・・
今朝ワイドショーで言ってた
途中休憩した公園に放してみたら
もの凄い勢いで草を食べる姿を見て
こんなとてつもない食欲の生き物飼う自信がなくなったって・・
ブタさんはもの凄く食べることも出来るけど
ちゃんと管理してあげれば1日お茶碗2杯程度でも平気なんだって
飼おうとする相手のそんな基本も調べずに・・
しかもこの人 ブタさんの入った大きな檻(台車がついてるのかな)を
ペットショップから自宅まで6kmもある道のりを押して歩いて
帰るつもりだったみたいで なんともお粗末 無責任なお話
なんだけど・・
モモちゃんはとても可愛くて 飼いたいと名乗り出る人は多数あるみたい
ふと うちにもいる底なしの食欲を振るう生き物を思った
いろんな意味で あれを飼い続ける自信ないかも・・
でもあれは捨てたら 拾ってくれる先もないだろうし
産んでしまった責任あるしねぇ
それにしたって まったく良く食べる
1日中口を開けば 「腹減った 何かない?」
ここずっと赤字続きなのは あれの食費かしら?と思う
(家計簿つけてみようかしら・・ 今更?)
「ハリーポッター」 最終話の番外編(?)みたいのを
著者J.K.ローリング自らの手作りという本が
4億5000万円で落札されたって話題が・・
本は全世界にたった7冊で (7冊とも直筆手描きだよ!)
6冊は親しい友人などに贈られ 残りの貴重な1冊を
なんと4億5000万円で落札したのはあのアマゾンなんだって
特別にその中身のほんの3ページだけを
番組の中で 「専門の人」 という人の手によって
開いて見せてくれたの!!
凄い! 彼女は絵もすっごく上手なんだね 感激だった
その本のタイトルは
『吟遊詩人ビードルの物語』 というらしくって
両手を受けた上に乗るくらいの小さめの本で
装丁がまた素敵なの♪
でも4億~~!! 唸ってしまう・・
アマゾンは極限られたラッキーな人達を招いて
本の特別公開の機会を設けることを考えてるとか・・
ちょっと古い話になるけど
今年の父の日 ダグパパには
いつもと趣向を変えて 観葉植物を贈ってみたの
アレカヤシ
予想以上に喜ばれちゃって・・
何でも ちょうど何か玄関に置く植物を探しておられたみたいで
タイミング良かったせいかとても気に入ってもらえた!
まぁ もともとダグパパは喜んでみせるのが上手なので・・
ただこのアレカヤシ 見た目立派に見えて案外お手頃
職場スーパーの園芸店さんが
3千円以上で売れる商品なんだと言いながら半額で売っておられた
ものを Aliceだからって更に500円引きで売って下さった
戴いちゃったカサブランカ
少々軸の力不足で 大きな花が支えられず
うつむいてしまうカサブランカなんだとかで
超お買い得のPOPを作った品物だったんだけど
立派な花なのに安いんで結構売れてたみたい
帰りにまだあるかなぁってAliceが心配してたら
おじさん Aliceのために取っておいてくれたらしくって
翌日仕事の帰りお店の方へ寄って下さいと言われて
その日頼まれてたPOPお届けがてら寄ってみたら
バイトの女の子が 「店長からです」 って
この大きなカサブランカの10本も束になったのを
手渡して下さって・・ 家帰ってダグの実家と半分こした!
店長からって言われたけど これは多分おじさんからだ
園芸店の店長さんは いまいちAliceの顔覚えてない
気がするんだよね なんとなく・・
でも いつも有難う♪ 女の子は花束に弱いっす
母も父も 祖母もそう呼んでいたから・・
でも それは世間一般では 『ゆでたまご』 と言うらしいです
昼間 ダグママがにぬきを6つ届けてくれました (窓からハイって)
Aliceはすぐにも食べたかったけど そうしなかったのです
夕方帰宅したお嬢がパクリ!
『これむっちゃ美味しい!!黄身の半熟加減も最高! 感動やし』
その後 お嬢と二人買い物に出て 先に帰宅してしまったダグから
メールが来た 『このゆでタマゴすんげ~~うめ~!』
ダグママ にぬき名人!
こんなに美味しいゆでタマゴ 年に1回食べられるかどうか・・ってくらい
パーフェクトですー!!
ごちそうさま~♪ またお願いしま~す!!
やっぱりこれはAliceの責任ですね
明け方 やっぱり眠くて1時間程畳で眠ったのに
珍しく あんな時間から眠ったお嬢なのに
6時にすんなり起きてきて
Aliceも普通に起きてお弁当作り・・
予定通り7時頃お嬢を送り出す
お弁当間に合って良かったとホッとしたら
少しうとうと・・
間もなくダグが起きてきて
ダグの朝にほとんどAliceは関与しなくて良い
ついそのまままどろんでいたら
ハッと我に返る
『あ!坊主は? 坊主起こすの忘れてる!』
それを聞いたダグが玄関に向う途中
『起きろよー!!』 って階段を覗き込んで叫んでくれた
それですっかり安心してしまった
次に気が付いたら 8:35
あれ?坊主は学校へ行ったのか?
慌てて2階へ駆け上がって 坊主の部屋を覗いたら
まだ布団の中にいた・・
『ごめ~ん もう8時半過ぎてるんだよ~~~』
『大丈夫 45分までに入れたらセーフや』
そう言うと着替えだけして 飛び出して行った坊主
学校までは そんなに近くないよ・・
無理だったんじゃないかなぁ~
ごめんね 坊主 Aliceが悪いっす
気がかりなことが ひとつずつ片付いていくのは
地味に嬉しい
裏庭で蓋が壊れたゴミバケツに水が溜まってボウフラの培養池となってたのを
やっとダグが善処してくれたこと
でも中から得体の知れないエロっぽい本がほとんど形を留めない状態で出現
誰かが隠していたとしたらちょっと不気味 (ダグでも坊主でもないらしくって・・)
24部と25部から依頼が上がっていた 「めちゃうま関西フェア」 の吊り幕と横幕
日本列島を描いて 関西を示した図を用いたPOPを・・
なんて無理難題な注文が悩みの種だった
今日Webに本部作成の注文通りのPOPが公開されているのを発見!
胸をなでおろす
ずっと探してたデジカメのバッテリの充電器 思わぬ所で発見!
他の物を探していて見つけた妙な嬉しさ
パソコンのオレンジ色のランプ点滅・・
まったく何かが解決したわけではないんだけど
勝手にバッテリが悪くなったんだろうと判断し バッテリを注文しようとしたら
なんと 3万もするんだって・・
大丈夫 バッテリダメでもコンセント挿して使ってりゃ平気さ!ってことで・・
強引に解決
狐の嫁入り・・
いえいえ 本当に狐が白無垢 紋付袴で行列しているのを
見たわけではありません (誰も誤解してないって・・?)
狐の嫁入りと呼ばれる雨を 見たんです。
どこか懐かしい気がしたのは 子供の頃の記憶?
ゆうべ ちょっと用事で夜遅く外へ出ることがありました
いつも会えば挨拶を交わす近所のおじいさん
少し前から何となく様子が変だったのですが・・
ゆうべは・・
もう遅いのに小雨の降る中家の外に立って何か話しておられて
それは私たちの姿があったから話しかけられたのか
一人でお話されていたのか ちょっと判断が付かなかったのですが
誰かに訴えかけている風にも取れました
『猫の足がな・・△□×○で・・ 連れて帰ってやれんか・・』
『あんた どうしたんや ずぶ濡れやがな・・』
『幽霊がおるんや 幽霊がおるんやがな・・』
そう言っておじいさんのずっと前方を指差して訴えておられました
Aliceは 怖くてその指の先の方を見ることはできませんでした
猫も人の姿も確かめなかったけど
おじいさんには 本当に見えてるのかもなって
何となくそんな風に思えた夜でした。
某スーパーのPOP室を城とし
日常のあらゆる事を楽しみながら
何事も素直に受け止めて
力まずに生きていきたいと願う
永遠の夢見るお姫様